現行のiPad ProやiPad Airシリーズにはイヤホンジャックがありません。
なのでイヤホンやヘッドホンを利用する場合は基本的にワイヤレスでの利用となります。
Satechiさんから出ているイヤホンジャックアダプターを使うと有線のイヤホンやヘッドホンを利用することができます。
今回の記事はSatechi様よりご提供いただいた商品でレビューさせていただいています。
目次
シンプルでスマートなデザイン

アダプターとして最低限のデザインになっていて、カラーもスペースグレイにとても近いものになっているのでiPad Proとものすごく相性がいいです。

小さいのでかさばらないのもいいですね。
ワイヤレスイヤホンやヘッドホンの問題
在宅勤務が多くなってリモート会議が増えています。
ワイヤレスイヤホンやマイクでは通信が途絶えたり、Bluetoothのバージョンによってはディレイ(遅延)が起こることがあります。
古いワイヤレスイヤホンでは遅延が発生して会話がうまくできなかったりする経験があります。
まーーーーー、いうてもiPad Proではそんなに遅延が発生することはないのですけどね。
ワイヤレスと有線の比較

せっかくなのでワイヤレスでの聞こえ方と有線での聞こえ方の比較をしてみます。
利用するのはSONYのWH-1000XM2です。
Bluetoothのバージョンは4.1になります。
有線でも利用できる、完全ワイヤレスヘッドホンです。
少し古いけどお気に入り。

まずはワイヤレスでいつもの様に接続。

YouTubeを見てみます。
高画質とかでない限りは遅延を感じることはありません。
次にAmazonプライムビデオ

4K動画、ドラマ、映画を見てみます。
思った通り、あまり遅延がなくさすがSONYだなという感じです。
つぎに、有線で確認します。

PD対応のType-Cポートがついているので電源に接続します。

しっかり充電できているのが分かりました。

一つ注意が必要です。
ワイヤレスでの音量と有線での音量は設定が異なることがります。
僕は有線で急に音が大きくなってびっくりしました。。。。
有線でも違和感なく音を聞くことができます。
逆にワイヤレス機能が優秀だったことがわかります。
有線でのノイズはなくクリアに聴こえます。
これがリモート会議だとすると、有線の方が安心感がありそうです。
Magic KeyboardのType-Cポートでは使えない

1点残念だったのが、iPad ProのMagic Keyboard側のType-Cポートからは充電はできるものの、音は聴こえませんでした。
これはおそらくMagic Keyboardの仕様なのかなと思います。

Magic Keyboardに装着したiPad Pro本体へアダプタを接続するとケーブルが宙ぶらりんになって
ちょっとイケてないですね。
iPad Proの拡張ポートアダプターとして
手軽にイヤホンジャックを拡張するという意味ではジャストなアイテムだと思います。
iPad Proのお供にどうでしょうか。