最近急にギガの消費が激しく、低速になってしまうことが何ヶ月か続きました。
何かおかしい。
そこでギガ節約術を施し、いまでは低速になることはなくなりました。
Wi-Fiのない場所でのYouTubeの画質を設定する

スマホで動画を見るのが一番ギガを消費します。
最近4K動画とかたくさんありますよね。たぶんYouTubeもいい画質の動画がストリーミングされていてギガを消費しやすいのだと思います。
そこで、YouTubeの設定にある「Wi-Fi接続時のみHD再生」を超おすすめします。
なんならギガ節約はこれだけでもいい。
Wi-Fiがない場所ではおそらくSD画質などの低画質になります。
スマホの小さい画面ではそれでも十分かなと思います。
そとでYouTubeをよく見る方にはいい節約手段です。
モバイル通信を切る

次に効果がおおきいのは「モバイル通信をオフ」です。
知らないうちにスマホ依存になってる人、多いです。
ハイ、ぼくです。
スマホを手に取ると無意識にTwitterを開いていたり、ブログの状況を確認したりと無駄にアプリを開いてる。
それで外で見る必要があんまりないものや、無駄に開いてしまっているSNSなどを思い切ってモバイル通信をオフにします。
すると、慣れてくると外では開かなくなります。
自宅にかえってから見るようにすればOK。
意外とギガ喰いなのはInstagramでした、ストーリーが動画であることが多いからかもしれない。
ツイッターも最近似た機能をつけたので要注意。
ニュースアプリも同じです。
不要なものをバンバン切ってみてください。