中古でエプソンのプロジェクターを入手したので大体の相場と使ってみた感想をご紹介したいと思います。

2015年8月発売のちょっと古いタイプなのですでに後継機が出ています。
新品で購入される方はこちらの新モデルを参照されてください。
目次
EPSON EB-S04 のスペックとサイズ
今回は中古なので保証も何もありません。

明るさは3000lm(ルーメン)。
解像度がSVGAでちょっと物足りないですが、まぁまぁですかね。
型番 | EB-S04 |
解像度 | SVGA(800×600) |
明るさ | 3,000 lm |
質量 | 2.4kg |
接続 | VGA,HDMI |
それなりに小型なタイプと言えると思います。
重量の2.4kgというのは、オフィスに置いておく分にはいいのですが
持ち歩くには重たいかなと。

ボタン類です。
台形補正やワイド化など基本的な機能がちゃんとあります。
十分ですね。

背面です。
VGA,HDMIでの接続が基本です。
そのほかDVDプレーヤーなどを接続する入力端子やUSBポートもついています。
HDMIがシンプルで便利でしょうね。
Macを接続するには、Thunderboltケーブルが必要になります。
僕のMacBook AirはミニディスプレイポートなのでHDMI変換ケーブルを使います。
EPSON EB-S04とMacBook Airを接続してみた

部屋を暗くして、約2m話して壁に投影。
ざっくり100インチくらいなら許容範囲って感じでしょうか。
解像度があまり良くないのでもうちょっとって感じです。
けどまぁみれるって感じです。
プレゼン資料の紹介などにつかうには十分ではないでしょうか。

ちょっと驚いたのが角度補正です。ここまで斜めにできるんですね。

少し斜めな壁に移すのに良いかもしれないですねぇ。
EPSON EB-S04の中古相場
今回は中古で15,000円で購入しました。
これは安く買えた方かなと思います。
Amazonでは新品が高くなっていましたが、新モデルのほうが安いです。
新品ならセールになりそうな新しいモデルを買いましょう。
僕が調べた限りではEB-S04の中古相場は15,000円を底値として25,000円くらいの値幅です。
2万円あれば購入可能という感じです。
ちなみに今回はヤフオクでショップから購入しました。
中古の場合は状態を確認できないので注意が必要です。
きちんと稼動確認されているものを購入すること。
購入後にちゃんと自分で稼動確認をすることをお勧めします。