突然ですが、アップルの株主になりました。

サトシ
これで私もアップル関係者(ちがう
楽天証券では、米国株式を取り扱っていて米アップルの株を購入することが可能です。
日頃Macにお世話になっているし、応援の意味も込めて株を購入して見たいと思います。
目次
アップルの株式を取り扱う楽天証券に登録する
いろいろ調べて見ると楽天証券さんで米国株が購入できることがわかりました。
他にもいろんな証券会社があるのですが以下の理由から楽天証券さんで行きたいと思います。
- 米国株式など海外株式を取り扱っている
- 楽天銀行からの入出金がタダ!
- 取引しながら楽天ポイントが貯まる!
- iOSアプリも用意(ただし日本株式のみ)
- 投資信託やNISAなど投資サービスが充実
楽天証券 登録には審査があります。
数日で審査が通り、書面でIDとパスワードが郵送で届きます。
さらに登録完了にはマイナンバーが必要。
マイナンバーの登録は、楽天証券のアプリ(iSpeed)から簡単に済ませることができます。
[applink id=”389339704″ title=”iSPEED – 楽天証券の株アプリ” ]
残念ながら楽天証券のアプリからは米国株式を購入できないため、ブラウザから購入を行います。
楽天証券の口コミや評価おすすめ記事>>>「徹底調査! 楽天証券のすべて」
楽天銀行の口座から入金してみる

アップル株を購入するための資金を証券口座に送金します。
楽天グループの楽天銀行からなら入出金手数料がタダとなります。
他銀行からも入金は可能です。
楽天銀行以外で手数料無料となるのは以下の銀行です。
楽天証券提携金融機関:
三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、イオン銀行
楽天証券でアップル株を購入する

海外株式→米国株式を選択します。

銘柄名・ティッカーに「APPL」と入力して検索します。

日本円で26,000円入金しています。
アップル株は2019/6/26時点で183.1300 USドルのようですね。
その辺の金額で指値を入力して確認を行います。

アップルの株を約2万円で購入することができました。
これで

サトシ
僕はアップルの株主だ!(1株だけど)
アップル株のチャートを見てみましょう。
ここ一年で大きく価値が上がってますね。
どうやら高い時に買った模様。

ま、いいかw
アップル社の応援というつもりで今回はアップル株を購入してみました。
これを機に株ついて勉強してみようかなと思っています。