
Apple Pro Speakersは知る人ぞ知るiMac G4専用として生産されたハーマンカードン製のApple純正のスピーカーです。
現在、メルカリやヤフオクで数千円で手に入ります。

斬新なデザインで人気のあった機種です。
当時の最強チップG4が搭載されたiMac。(ほしかったなぁ)
目次
用意したもの

とても安価なアンプです。「LP-2023A+」 です。
メルカリで入手です。
今回はこれにApple Pro Speakersを繋いで汎用的に使えるようにする作戦です。
RCAオーディオケーブルです。
アンプからPCやタブレットに接続します。
Apple Pro Speakersを使えるようにする

Apple Pro SpeakersはiMac G4専用になっていてコネクタもAppleがやりがちな独自規格となっているため他のデバイスでは使うことができません。
この丸いところにチップが入っていて他のハードを検知するようです。
なので、

切ります。
容赦無く切ります。
コレクションとして置いておくのもありなんですが、どうせなら使えるようにしたいと思いました。

少し長めにケーブルの皮膜を剥きます。

ノイズ防止のためのシールドが入ってますね。
これらをむきむきして排除します。

すると、中から2本のケーブルが見えてきます。
さらにこれらを剥きます。

さらに、熱圧縮チューブで保護しておきました。
これで完成です。
もう片方も同じようにやります。
アンプに繋げる

あとはアンプに繋げるだけだーとおもったら、マイナス端子がぽろっと落ちてきました。。
メルカリで粗悪品つかまされた模様。。。ぐぬぬぬ

ささっと分解して、中身を確認します。
構造がわかったので、さくっと修理します。


サトシ
僕にかかればこんなもの秒で直せますよ!(30分かかった)
これでOKです。
みなさんは新品を購入することを推奨します。

iPad Proにはイヤホンジャックがないため、Satechiのイヤホンジャックアダプタを使います。
iPadでイヤホン使いたい時に重宝します。

完成!!!
アンプで低音の調整もできるし、いい音してます!!
見た目もシンプルでいいですね。アンプも光っててかっこいい!
おまけ:汚れ落とし

スピーカーのコーン部分が汚れていたので掃除しました。
こちらは、パーツクリーナーを綿棒に吹き付けて優しく擦るだけでめちゃんこ綺麗になります。
力を入れないのがコツです。