iMacとMacBook Proをしばらく使い続けて感じた、
どちらがいいのか戦争に終止符を打つべく筆をとりました。
目次
デスクトップかラップトップか

オフィスではデスクトップPCってあまり見なくなってきました。
ノートPCが安くなってきたからですね。
しかし、iMacとMacBook Proはそんな値段だけでのちがいで選べない。
だってMacだもの。
Touch IDが便利すぎる

MacBook ProやMacBook AirにはTouch IDがついています。
初回ログイン以外はパスワード入力が不要。
これがすごく便利。
iMacにはそれがない。とても残念。
何か工夫するとすれば、Apple Watchでログインするように設定することで多少は緩和されます。
しかし、自宅ではApple Watch外してしまうので使う機会がなかったりする。
自宅で作業するなら

iMacは置き場に困ります。
MacBook Proは割とどこでも使えるし、使い終わったらバッグなどに片付けておくことも可能です。
特定の設置場所があるのであれば、広い画面が使えるのがiMac。
ただし、資金が許すのであればMacBook Proと4Kディスプレイで対抗できます。
ここでもコスパか利便性かという感じになりますね。
カフェでMacつかうなら

カフェに持ち込むなら選ぶまでもなくMacBook Proですよね。
15インチになると持ち運びはややだるいのですが、13インチは全く問題ないです。
持ち運ぶとなればバッグもこだわりたい。

めちゃおすすめです。
MacBook Proを持ち歩くならおすすめです。
インナーバッグとしてオススメなのがこちら

高級レザーケース!!
「Kasper Maison(カスパーメゾン)」のMacBook Pro/Air用北欧デザインレザーケース
です!大人なレザーケース。1つくらいあるとテンションも上がりますよ。
で、
iMacも持ち歩こうと思えばできるらしいですよ。

Lavolta Carry Case Bag。海外のAmazonで見つけました。
日本人にはこの体力ない気がする。

iMacの重量をささえるくらいなのでそれだけでじゅうぶんに頑丈であることがわかるおしゃれなバッグです。
いつか日本でも買えるようになるんでしょうね。
かみなりや停電注意
iMacの弱点は「バッテリーがないこと」だと思っています。
停電がおきたらぶちんと電源が切れてしまいます。
UPSを入れることでいざという時のシャットダウンの時間を稼ごう。
資金が許すなら

コスパで考えるならiMacがよいわけですが、資金をかけれるのであれば高スペックのMacBook Proの方が何かと便利がいいです。
MacBook ProをiMac化する方法

MacBook ProをiMacのようにデスクトップ化するためにThunderbolt Displayを購入しました。
27インチ5Kには及ばないもののApple純正の2K品質です。
デザインは少し古めのiMacとほとんど同じ。
2012年製と実際に古めのモデルですがApple好きとしてはたまらないですね。

キーボードはMagic Keyboard スペースグレイ。iMac Pro気分です。
( ・`ω・´)キリッっとしてて素敵です。

マウスはSatechiのM1 Bluetooth マウスです。
SatechiのアイテムはスペースグレイなどMacのカラーにキッチリ合わせてくれるのでいいですよね。
自宅ではiMacと同等の環境で作業しています。
結局どちらがいいのか
良し悪しあるのですが、結局両方持っています。
メインはMacBook ProになってしまいましたがiMacも大事に使っているし大きな画面はとても便利なので家族にもMacを楽しんでもらっています。
あくまでMac好きな僕は、ですよ。
ここまで振り返ってまとめると、
- 外に持ち出して作業をする可能性があるならMacBook Pro
- 自宅にスペースがあってどっしりとすわって作業したい方はiMac
- 特にいじらずに使うならiMac
- Mac周辺機器を楽しむならMacBook Pro
- コスパならiMac
- 見た目ならMacBook Pro
みなさまが素敵なMacとの出会いがありますように。