Amazonギフト券チャージでお得にお買い物

【爆速】Thunderbolt接続のSSDをDIYしてみる【激安】

2 min 1,012 views

MacBook Proのストレージが乏しくなってきました。
どうやらFinal Cut Pro Xの動画のせいで枯渇してきたようです。

そこで外付けSSDに移して作業しようと思ったんですが、通常のSSDでは通信速度がちょっと気になる。ということでM.2のSSDで爆速外付けSSDを作ってみたいと思います。

M.2 SSDで爆速外付けSSDを作る

用意したのがこちら

Amazonでセールでかなり安く買えました。
11000円くらい。今回は2TBをチョイス。

ケースは爆速を実現するためにThunderbolt対応の物を購入。
なんとSSDよりも高かった。14000円くらい。

M.2は大昔にMacBook Airを修理するために購入して以来になります。
今のMacBookProが1TBストレージなので倍の容量を準備しました。これでしばらくはFinal Cut Pro Xのデータも平気だと思います。

ケースの方もなんだか高級な箱に入っていました。
ヒートシンクとThunderbolt対応のType-Cケーブル付きです。

SSDにおそるおそるとケース付属のシールをはります。
欠けていたりとちょっと雑な作りでした。

ヒートシンクをドッキングします。
ギリギリのサイズなので慎重に取り付けます。

ケースに収めて、ボルトで留めたら出来上がりです。

M.2 SSDの速度評価

まずは、いつも使っている通常のSATAのSSDから。
中身はCrucialの1TB SSDです。

読み書きはだいたい400MB/sくらいですね。
HDDに比べれば断然速いです。

次に、M.2 SSD と付属のケーブル。
ケーブルはType-Aアダプタがついているので、Macで使うにはちょっと不便。

MacBook Proには要らないアダプタですねー。

フォーマットはAPFSにしました。

おおおおお、書き込みが2400MB/sで読み取りが2700MB/s爆速です。
数倍速くなってますね。

お手軽に作ることができたのでおすすめです!

ちなみにMacBookPro内蔵のSSDは4000MB/s超え!

サトシ

サトシ

Macブロガー
幼少の頃からMac中心の生活。
MacやiPhoneなどApple関連とガジェットレビュー中心に情報発信します。
あなたの身近なところをサポート

カテゴリー:
関連記事