MacBook Airは中古で多く販売されており、安くいい物が買えることがあります。
この記事では中古Macの買い方、注意点、楽しみ方をご紹介します。

サトシ
近年のMacであればまだまだ使えるものが多いので中古でうまく探して本体コストを下げよう。
- いい状態の中古を探そう
- なるべく新しいモデルにしよう
- 外観はスキンシートで新品以上にかっこよく
- Appleの整備品なら安心だけどちょい高い
- フリマアプリの個人売買はしっかり状態を確認しよう
- 直せそうにないジャンクは買わないこと
- 最新OS対応モデルを確認しよう
目次
中古のMacBookを買うメリット

- 本体価格が安い
- 周辺機器に予算を回せる
- 買い替えに最適
中古のMacBookを買うメリットはまず本体価格です。
本体価格を抑えることができれば、周辺機器にお金を回すことができます。
また、目移りしてもう少し新しいMacBook Airがいいとなった場合に買い替えとして下取りに出す頃も用意ですよね。
そうだとしてもなるべく新しめのMacBook Airを探しましょう。
中古 MacBook Airを買うときの注意点
中古MacBook Airはそれなりに使用感があります。
なるべく綺麗なものを選びたいところですが、
中古とはいえ、調子がいいものはそれなりに高いので少々難があるものを狙うこともあります。
その時に注意したい事項はこちら
- 直せないものは買わない
- パーツ取り換えだけなら問題ない
- メモリは多く載ってたほうがいい
- ストレージよりもスペック優先
- 外観は”あまり”気にしない
- 液晶割れは基本NG
といったところです。
OSまわりがどうにかなってるなんていうものであればなんとでもなるのですが、
マザーボードが壊れているとか電源が入らないなどどいうものはジャンク以下だという認識で省きます。
部品交換だけで復旧するなら掘り出し物といえます。
液晶も、組み合わせれば何とかなりそうな気がしますが液晶につながっているフラットケーブルなどが結構デリケートそうなので交換作業はすこしハードルが高い気がしています。
問題になるのは、電源は入るがSSDなしというMacBookAirです。
電源を入れて「?」マークの場合はSSDを手に入れれば復旧させることができそうだなと言えます。
「?」マークはストレージ(SSD)を認識できないという意味。

中古品はそういうリスクやデメリットが隠れていることがあります。
修理に自信がない場合は、稼動品と書いてあるものや
アップルの整備済製品がおすすめです。
中古Macをどこで買う?

中古MacBook Airの入手場所についてです。
安心なのは店舗で保証がある物です。
店舗だと保証もあって安心です。
Appleの整備済み品はとくにほぼ新品と言っていいほどです。
Appleがきっちり整備したMacなので安心です。
ソフマップは品揃えが豊富なイメージ。
秋葉館もさまざまなMacを取り揃えていて、Macカスタムの技術も高いです。
以前、iMacのSSD交換でお世話になりましたがしっかりした対応をしていただきました。
その代わり、少々お金がいりますよね。
リスクは通販より高くなりますが、いい中古を探す楽しみもあるのがフリマアプリです。
出品者との駆け引きも大事です。
多少の値引きも交渉次第では可能かも?
気をつけたいのは、どの程度の使用感なのかです。
使用感のある外観はスキンシートで新品以上にカッコよく

中古のMacBookは使用感があったり傷があったりします。
その場合におすすめなのがスキンシールです。
さまざまな柄やカラーのものがでているので好みのものをみつけてください。
ハードカバーやソフトケースなどもいいと思いますが、
なるべく裸感がある感じで利用したい方におすすめです。
wraplusのスキンシールは貼り直しもできてとても質感の良いスキンです。

気をつけるとすればアップルロゴのところくらいですかね。
チェックしたいMacBook Airのキーボード種類

馴染みが多いのはJISキーボードと言われる日本語対応のキーボードです。
しかし中古で出ているMacBook Air にはUSキーボードである場合があります。
使用するのになんら問題はないのですが、若干キー配列がちがうので戸惑う可能性があります。
昔からMacを使ってる人には好まれる場合がありますが、
なれそうにない場合はJISキーボードを選びましょう。
このようにUSキーボードに仮名文字をデザインしたカバーもあります。ひらがながあるとちょっと可愛くなるという商品です。

たくさんのキーボードカバーが出ていますのでチェックしてみてください。
USキーボードだった場合の日本語入力
中古のMacBook AirはなぜかUSキーボードであることが多いです。
USキーボードを便利に使うにはこちらの記事を参照ください。
満たしたい中古 MacBook Air のスペック

- Core i5以上
- 最新OSがインストールできる
- メモリ多め
CTOでCore i7になってるとうれしい。
MacBook Airはメモリを後から増設ができないので、増設済みで8GBから16GBになっているものが望ましいですね。
macOS Big Sur は「2013年式のMacBookAirから対応」ということなので
多少古くても新めのOSを使うことをおすすめします。
MacBook Airを復活させるおすすめSSD
MacBook Airを復活させるSSDについてはこちらがおすすめ。
MacBook AirのモデルによってSSDの型式も変わりますのでご注意ください。
詳細はこちらの記事をどうぞ
買い替えを検討するなら下取り見積もりしてみよう
Macの買取はリサイクルショップに持ち込むよりも専門ショップの方が高額買取になりますし、専門家なので安心です。
Mac買取専門店に見積もり依頼をかけてみましょう。
あなたが中古でMacをほしいと思っているように、他の方も多く探しています。
つまり、Macは買取価格も期待できます。
壊れていても査定は可能なので気軽に聞いてみよう。