
通常であれば春のアップルイベントはあまりハードは発表されないことが多かったんですが、
今回は大量にでましたね。
目立ったのはカラフルなiMac(M1搭載)でしょうか。
すごくざっくり簡単に発表内容をまとめていきます。
目次
M1搭載24インチのiMac カラフルすぎ

M1搭載のiMacが登場。
モニターサイズは24インチ。
これまでの21.5インチiMacの進化版でしょうか。
今回は27インチは無しでした。
MacBook ProのようにエントリーモデルのみのM1化なのかも。
にしても、初代iMacのカラバリを思い出させるようなカラフルなiMacになっています。
個人的にはオレンジが欲しいなぁ。

だいぶ進化しましたよねぇ。
iMac何世代も使ってきたなぁ。

M1チップになったことでマザーボードも小さくなり、その分さらにファンも小型化したので
本体がめちゃんこ薄くできたということみたいですね。
これで重量も軽くなってたらなおいいのですけど。
M1搭載iMacは154,800円(税込)からとなります。

Magic KeyboardにTouch IDがつきました。
これは嬉しい!!
M1搭載iPad Pro もうこれはMac!

A14チップからの進化でM1チップ搭載となったiPad Proですが
これはもうMacと横並びのラインナップとなったといってもいいでしょう。
12.9インチのみLiquid Retina XDRディスプレイ搭載。
ずるいよなー。
5G対応。

M1チップを搭載したことによりグラフィックス性能も大幅にアップ。

11インチは94,800円から
12.9インチは129.800円からとなります。

メモリについて。
iPad Proはストレージとメモリ容量が連動している仕様のようです。
1TB以上を選ばないとメモリは16GBになりませんのでご注意!
ようやく販売されるAir Tag

以前から噂があったもののずっと延期になっていたAirTag
期待のアイテムですね。
「探す」の機能を切り取ったようなアイテムで、
iPhoneなどを盛っている人が探し物の近くにいれば、機能するというとんでもすばらしい機能です。

音を鳴らしてみたり、

iPhoneで方向がわかったりするという精密性をもっています。
日本はiPhoneユーザーがとても多い国なので探し物が捗りますね。
1パック3,800円からとなります。
子供のランドセルに付けようかなと思っています。
Apple TV4K iPhoneで画質を自動調整

画質がさらに良くなったAppleTV4K。

iPhoneから画質の調整ができるようになったみたいです。
それ以外にときめく部分がなかったのが残念。
AppleTVって結構みれる番組が限られてくるので、それだったらAmazonプライムビデオのほうがラインナップが豊富だなぁと思ってしまう。
まとめ
なんといってもメインはiMacだったかなと。
MacBook Proのハイグレード版にM1チップが乗るのを待っているんですが、
24インチのiMacもいいなぁと思い始めた僕です。