リモートワークなどで在宅勤務されている方も増えていると思います。
会社のセキュリティが厳しいところはMACアドレスで接続できる端末を絞っているところもあるので、macOSのMACアドレスを調べる方法を紹介します。

ヘッダーメニューのアップルマークから「このMacについて」を開きます。

Macの詳細情報が表示されたら、「システムレポート」というボタンをクリックします。
あとちょっと!

左側のネットワーク→ネットワー環境をクリックすると、
右側にのサービスの項目に、
ハードウエア(MAC)アドレス:***********
と書かれた部分があるのでそれがこのMacのMACアドレスということになります。
たまに聞かれることがあるネットワークの情報なので知っておいて良い情報です!